2013年06月27日
レンジ
2013/6/26(水)
1人ではちょっと怖いポイントへ
TKLM、Odaペンプロト、コモモに反応無し
エスフォーをてろてろ・・・バシャッ、ガバガバ!
アタリよりも先に水面が炸裂!
ズリ上げ68㎝
同じコースを通してくるとまた炸裂!
先程よりも良く走る
73㎝
月明かりで派手なエラ洗いが良く見えた♪
せいぜい30㎝程のレンジの差がバイトに結びつくのか
シーバス深いなぁ
2013年06月23日
2013オフショア1からの磯
2013 6/22(土
Kurosakiさん、スズキサクラさん
さらにk君と今年最初の出船
遊海班、小泊
鳥山を追いかけて車力沖
青物の頭が時折見られるが
足が早すぎて投げる暇無し(汗)
暫くモグラ叩き状態
がキャスティングでは捕らえられず
夕方再びまとまった鳥山
タングステンジグを投げていたサクラさんにヒット
7キロ弱長さのわりに太い魚
うーん本当に用意がいい
最初の船はこれでおしまい
マグロ?見えなかったです
6/23(日)
朝?1時隊長と合流とある磯へ
朝マズメを撃つ為に歩を進める
潮は左から右、ざわつく海面
薄明かるくなってきた3時半
真鯛狙いで40gのジグをキャスト
左から右へかけあがる地形だが
思いの他浅く水深5m前後、正面沖には藻場
暫く探るもジグには反応無し
浅場なのでサスケ剛力にチェンジ
磯際のシモリ際を通してくるとアタリ
ゴツっと抑え込まれ合わせを入れる
が直ぐにエラ洗い、バラし
シーバス!?
煙草に火を付け場を休ませる
ルアーを変え再度同じコースを通してくる
反応無し
目先を変えK2RP
2投目、出た!弾かれた!
ドリフトペンシルにチェンジ
ゆっくり引いてくる
ぐうーっと根掛かり?ゴンゴン首ふり!
合わせると強烈な走り
ドラグを締めてもしめてもラインが出る
強い、強い!
ロッドは満月、移動出来ない足場
なんとか強引に引き寄せるも
足下の根に潜り込んでいこうとする
もうラインを出せない
更にドラグを締め、ロッドを煽る
そっちはダメー!
と、テンションが抜けた
フックは伸びていなかった
負け、腕が悪かった
タックルは悪くない
もっと沖で頭をあげて、いなすべきだったのか?
果してシーバス?
わからん
ただ、楽しかった
次は捕りたい
写真は無し
Kurosakiさん、スズキサクラさん
さらにk君と今年最初の出船
遊海班、小泊
鳥山を追いかけて車力沖
青物の頭が時折見られるが
足が早すぎて投げる暇無し(汗)
暫くモグラ叩き状態
がキャスティングでは捕らえられず
夕方再びまとまった鳥山
タングステンジグを投げていたサクラさんにヒット
7キロ弱長さのわりに太い魚
うーん本当に用意がいい
最初の船はこれでおしまい
マグロ?見えなかったです
6/23(日)
朝?1時隊長と合流とある磯へ
朝マズメを撃つ為に歩を進める
潮は左から右、ざわつく海面
薄明かるくなってきた3時半
真鯛狙いで40gのジグをキャスト
左から右へかけあがる地形だが
思いの他浅く水深5m前後、正面沖には藻場
暫く探るもジグには反応無し
浅場なのでサスケ剛力にチェンジ
磯際のシモリ際を通してくるとアタリ
ゴツっと抑え込まれ合わせを入れる
が直ぐにエラ洗い、バラし
シーバス!?
煙草に火を付け場を休ませる
ルアーを変え再度同じコースを通してくる
反応無し
目先を変えK2RP
2投目、出た!弾かれた!
ドリフトペンシルにチェンジ
ゆっくり引いてくる
ぐうーっと根掛かり?ゴンゴン首ふり!
合わせると強烈な走り
ドラグを締めてもしめてもラインが出る
強い、強い!
ロッドは満月、移動出来ない足場
なんとか強引に引き寄せるも
足下の根に潜り込んでいこうとする
もうラインを出せない
更にドラグを締め、ロッドを煽る
そっちはダメー!
と、テンションが抜けた
フックは伸びていなかった
負け、腕が悪かった
タックルは悪くない
もっと沖で頭をあげて、いなすべきだったのか?
果してシーバス?
わからん
ただ、楽しかった
次は捕りたい
写真は無し
2013年06月09日
ヒント
2013 6/8(土)
21時過ぎ出発風は西風3~4m
「俺ならあの場所に行くかな」と隊長の電話
あんまり入らない場所だけど
何となく気になり行ってみる
波は適度だが時々ゴミ
そして西風が徐々に強くなりやりずらい
一通り探るも無反応
折り返して気になったポイントだけ撃ち直す
ここだけ流れが強くさらにゴミが無い
時合が来たのか2投でヒット

ルアーはサスケ120
56cmと小振りだが良く引いて跳んでくれた
続けとキャストするも何故か流れが消えていた
出発~ヒットまで偶々が積み重なった1尾だった
21時過ぎ出発風は西風3~4m
「俺ならあの場所に行くかな」と隊長の電話
あんまり入らない場所だけど
何となく気になり行ってみる
波は適度だが時々ゴミ
そして西風が徐々に強くなりやりずらい
一通り探るも無反応
折り返して気になったポイントだけ撃ち直す
ここだけ流れが強くさらにゴミが無い
時合が来たのか2投でヒット
ルアーはサスケ120
56cmと小振りだが良く引いて跳んでくれた
続けとキャストするも何故か流れが消えていた
出発~ヒットまで偶々が積み重なった1尾だった
2013年06月05日
やっと
2013/6/1(土)
西海岸へ
明るい時間に下見
とあるポイントで沖目を飛び魚が翔んだ
ベイトがいる♪
4、5月とも方々に足を運んだのだが
全く反応は無く悶々とした日々
釣れる気がしなかった
やっと1本目
86㎝
潮止まり間際の出来事でした
ルアーは鉄板TKLM
何となく使い方分かってきた
2013年04月07日
メバル総括
暫く休んでおりました
釣りには厳しい冬でした
こんなに釣りができなかったのは
久しぶりでした
またボチボチ更新していきます
津軽移転よりメバルのホームも
ちょっと変わりました
こちらは夏方面と違い回遊が激しく
パターンが毎回変わります
ベタ底から宙層リアクション
ナノダックス3lbでは切られ
3.5lbでは届かないというジレンマに悩み
当たりジグヘッドを探すのも毎回...
何故かがまかつにしか反応しない日
今季最大は25.5センチ(汗)
厳しいシーズンでした
釣れそうな時合、流れ
何となくわかってきたので
来季こそはもう少し数釣りしたいものです
本格的なシーバスシーズンまでは
もう少し通うつもりでいましたが...
とあるお方にがっちり銀ピカ魅せられて
もう気持ちが...♪
週末凪いでけろー
2012年10月23日
今年もはじまります
2012 10月21日(日)
風が強くまともにやれるところが無いっぽい(苦笑)
こんなに時化てるのだと
明るくなるまで待機してるとOguさん登場
アオリ狙いとのこと
港内でもかなり厳しいと思いますが大丈夫らしいです
隊長とともに青物
風裏になるポイントに入りジグを打つ
足場は追い風だが岬の先に風の壁
波飛沫が風に煽られ雨のように降る
左から右にとられるライン
100gがまるでおもちゃ、沈まない
時折ゴメがやって来て、魚の頭が見れる
でも届かない
沖ではデカイ鮪
同時に入った方に良型のシイラ
しかし自分にはダツ、流れ藻
諦めて帰ろうと思い支度していると
Nさんにヒット、良いサイズ
そこ、さっきまで自分立ってたんですけど(泣)
しかし足元でバラシ
すぐにキャストし直すとまたヒット、バラシ
口が切れたようだ、惜しい
あぁ、自分まだまだです
出せる人は出す、時合を逃さない
その後延長してキャストしたものの
まぁ、そう甘くはなく終了
疲労して戻って来るとOguさんの車がまだある
あぁ、釣れてるのね流石です
お先です、帰ります
隊長お疲れ様、来週頑張っての
風が強くまともにやれるところが無いっぽい(苦笑)
こんなに時化てるのだと
明るくなるまで待機してるとOguさん登場
アオリ狙いとのこと
港内でもかなり厳しいと思いますが大丈夫らしいです
隊長とともに青物
風裏になるポイントに入りジグを打つ
足場は追い風だが岬の先に風の壁
波飛沫が風に煽られ雨のように降る
左から右にとられるライン
100gがまるでおもちゃ、沈まない
時折ゴメがやって来て、魚の頭が見れる
でも届かない
沖ではデカイ鮪
同時に入った方に良型のシイラ
しかし自分にはダツ、流れ藻
諦めて帰ろうと思い支度していると
Nさんにヒット、良いサイズ
そこ、さっきまで自分立ってたんですけど(泣)
しかし足元でバラシ
すぐにキャストし直すとまたヒット、バラシ
口が切れたようだ、惜しい
あぁ、自分まだまだです
出せる人は出す、時合を逃さない
その後延長してキャストしたものの
まぁ、そう甘くはなく終了
疲労して戻って来るとOguさんの車がまだある
あぁ、釣れてるのね流石です
お先です、帰ります
隊長お疲れ様、来週頑張っての
2012年10月15日
オフショア4 ファイナル
2012 10月8日(月)
もっとマグロと追いかけっこしたかったのだけど
丸々1日の休みが取れず船に乗れない日々
「空いてるよ、行こうよ」と誘ってくれた皆さん
本当にありがたかったです
小泊出港、竜飛へ
モーニングサービスもなく、タラタラと根魚
自分はタックルもないのでうとうと
時折シイラ、カサゴ...
帯島、屏風、カラマを横目に
自分が思っていた潮の流れとはちょっと違うのね
何て思っていた3時頃
船長がナブラに気付く
全速前進!!
バシバシと跳ねるミヨシになんとかたどり着く
が間に合わなかった、流石に遠すぎた
間に合った船の上はロッドが満月
魚がデカイようで、次々に交代してファイトしている
何人目かでフックオフしてしまったが良いものを見た
と、また沸く
弾け飛ぶシイラ、冷蔵庫のような魚体
この時になって自分が何をしているのか気付く
しかも間に合いそうだ、正直怖い!
だが不幸にもというか、幸運にもというか
キャストモーションに入ったところで沈んでしまった
そのまま日暮れまで粘っていたのだけどそれっきりだった
その後某有名アングラーが同日10号ぶっちぎられたと聞いた
後ろ髪引かれる思いだけど、今年は終わり
面白さと、怖さと
色々勉強になりました
同船の皆様ありがとうございます
また来年トライします
もっとマグロと追いかけっこしたかったのだけど
丸々1日の休みが取れず船に乗れない日々
「空いてるよ、行こうよ」と誘ってくれた皆さん
本当にありがたかったです
小泊出港、竜飛へ
モーニングサービスもなく、タラタラと根魚
自分はタックルもないのでうとうと
時折シイラ、カサゴ...
帯島、屏風、カラマを横目に
自分が思っていた潮の流れとはちょっと違うのね
何て思っていた3時頃
船長がナブラに気付く
全速前進!!
バシバシと跳ねるミヨシになんとかたどり着く
が間に合わなかった、流石に遠すぎた
間に合った船の上はロッドが満月
魚がデカイようで、次々に交代してファイトしている
何人目かでフックオフしてしまったが良いものを見た
と、また沸く
弾け飛ぶシイラ、冷蔵庫のような魚体
この時になって自分が何をしているのか気付く
しかも間に合いそうだ、正直怖い!
だが不幸にもというか、幸運にもというか
キャストモーションに入ったところで沈んでしまった
そのまま日暮れまで粘っていたのだけどそれっきりだった
その後某有名アングラーが同日10号ぶっちぎられたと聞いた
後ろ髪引かれる思いだけど、今年は終わり
面白さと、怖さと
色々勉強になりました
同船の皆様ありがとうございます
また来年トライします
2012年08月27日
オフショア3
2012年 8月25日(土)
朝イチ30キロクラスのナブラに遭遇!
同船の2人にヒット!
しかし1人は瞬時にPE5号がラインブレイク
もう1人は鋭いランに耐えていたのだがフックオフした
魚に擦れて切れる
走らせ過ぎてバレる...
釣れなくても学ぶことは多い、よっしゃ次来いや!
...しかし夕方5時の沖上がりまでもう沸くことはなかった
未練タラタラだが
本業が忙しくなるので乗船の予定がもう無い
もう少し追いかけたかったなぁ
ハマってしまいました、何とかしてもう一度...
朝イチ30キロクラスのナブラに遭遇!
同船の2人にヒット!
しかし1人は瞬時にPE5号がラインブレイク
もう1人は鋭いランに耐えていたのだがフックオフした
魚に擦れて切れる
走らせ過ぎてバレる...
釣れなくても学ぶことは多い、よっしゃ次来いや!
...しかし夕方5時の沖上がりまでもう沸くことはなかった
未練タラタラだが
本業が忙しくなるので乗船の予定がもう無い
もう少し追いかけたかったなぁ
ハマってしまいました、何とかしてもう一度...
2012年08月17日
開拓せよー
残念ながら16日の船は悪天候にて中止
...悪天候?
2012年8月17日(金)
気になっていた磯へ行く
かなり歩かなくてはならないので
タックルは厳選すべきなんだろうが
何があるかわからないので2タックルで挑む
...汗だくで到着、ぜいぜい
スポーツドリンクをがぶ飲みし、タックル準備
磯際は適度にサラシており、時折うねりが足場を洗う
水面はザワザワと波立っている
いい雰囲気じゃないですか
様子がわからないので取り敢えず80gをカラバリでキャスト
水深その他を調べていると、あらら沸いた
急ぎアシストフックをつけてキャスト、キャスト!
カウント5でジャカジャカ巻くこと2投目
がつっとヒット、ぐんぐん引く
フクラゲサイズなのでガリガリ巻き抜く
意外とナイスな50センチだ
時合だー!今じゃい!
がつ、がつと2度バイト、のせられずナブラ沈む
その後も鳥山が無くても魚の頭が時折見れる
しかしなかなかヒットしない
今度は底をとってみる
何投目かにヒット、ボトムにガンガン突っ込む
さっきの倍位引いている!
感覚的にはワラサクラス、うはははー
は?小さいなと思ったら色が違う

ヒラマチャ53センチ
やはり話に聞く通りかなり引きは強い
サイズアップを狙ってトップを投げるも
ポッパー、ダイペンには反応無し
沖と同じでベイトは小さいようだ
...日が高くなり、潮も緩くなったようなので撤収
行きは釣れる予感で足が軽かったが
帰りは地獄
また、来る...かも

...悪天候?
2012年8月17日(金)
気になっていた磯へ行く
かなり歩かなくてはならないので
タックルは厳選すべきなんだろうが
何があるかわからないので2タックルで挑む
...汗だくで到着、ぜいぜい
スポーツドリンクをがぶ飲みし、タックル準備
磯際は適度にサラシており、時折うねりが足場を洗う
水面はザワザワと波立っている
いい雰囲気じゃないですか
様子がわからないので取り敢えず80gをカラバリでキャスト
水深その他を調べていると、あらら沸いた
急ぎアシストフックをつけてキャスト、キャスト!
カウント5でジャカジャカ巻くこと2投目
がつっとヒット、ぐんぐん引く
フクラゲサイズなのでガリガリ巻き抜く
意外とナイスな50センチだ
時合だー!今じゃい!
がつ、がつと2度バイト、のせられずナブラ沈む
その後も鳥山が無くても魚の頭が時折見れる
しかしなかなかヒットしない
今度は底をとってみる
何投目かにヒット、ボトムにガンガン突っ込む
さっきの倍位引いている!
感覚的にはワラサクラス、うはははー
は?小さいなと思ったら色が違う
ヒラマチャ53センチ
やはり話に聞く通りかなり引きは強い
サイズアップを狙ってトップを投げるも
ポッパー、ダイペンには反応無し
沖と同じでベイトは小さいようだ
...日が高くなり、潮も緩くなったようなので撤収
行きは釣れる予感で足が軽かったが
帰りは地獄
また、来る...かも
2012年08月12日
オフショア2
2012 8月11日(土)
クロマグロチャレンジ

小泊より出船して直ぐに青物のナブラ
今回は大きめの船なのであまり近寄れない
がとりあえずキャストの練習2、3投
よーし感じは掴んだ
小泊岬を見ながらクルージング
沖に出るとまた沸いている!メジのようだ
今回もいい日に当たった
船はナブラめがけて一直線!
ミヨシのアングラーから順に打っていく
すると丁度ナブラが自分に向かって方向転換
これは教科書通りのシチュエーションなのでは!!
胴の間から狙いすましてキャスト!
自分のルアーが先頭から逃げる形になった
ルアーを軽くジャーク、ちょいちょい
ズンとした手応え!ドラグがギギ、ギーーーー!
ヒットしたとたん強烈な走り
うははやったった、追い合わせ2回
「合わせ入れないで、魚小さいからバレるよ!」と船長
な、もっと早く言って欲しい
6キロドラグがギィっと出る、魚はちゃんとついてる
小さいとはいってもマグロ、力あるなぁ
取り込みに備えてミヨシに移動してたらグっと突っ込む
とたんにテンションが抜け軽くなる
バレタ
やってしまった
ショックで中略・・・
で、同船した友人K君がメジゲット
ワタヌキ11キロ
おめでとう、先に行かれてしまったなぁ
さりげなく自分もワラサゲットしたものの
あんまり嬉しくない、写真もない
うむむ、まだ2回めだからねふぅー
多くの教訓をもっと得なくては…
クロマグロチャレンジ
小泊より出船して直ぐに青物のナブラ
今回は大きめの船なのであまり近寄れない
がとりあえずキャストの練習2、3投
よーし感じは掴んだ
小泊岬を見ながらクルージング
沖に出るとまた沸いている!メジのようだ
今回もいい日に当たった
船はナブラめがけて一直線!
ミヨシのアングラーから順に打っていく
すると丁度ナブラが自分に向かって方向転換
これは教科書通りのシチュエーションなのでは!!
胴の間から狙いすましてキャスト!
自分のルアーが先頭から逃げる形になった
ルアーを軽くジャーク、ちょいちょい
ズンとした手応え!ドラグがギギ、ギーーーー!
ヒットしたとたん強烈な走り
うははやったった、追い合わせ2回
「合わせ入れないで、魚小さいからバレるよ!」と船長
な、もっと早く言って欲しい
6キロドラグがギィっと出る、魚はちゃんとついてる
小さいとはいってもマグロ、力あるなぁ
取り込みに備えてミヨシに移動してたらグっと突っ込む
とたんにテンションが抜け軽くなる
バレタ
やってしまった
ショックで中略・・・
で、同船した友人K君がメジゲット
ワタヌキ11キロ
おめでとう、先に行かれてしまったなぁ
さりげなく自分もワラサゲットしたものの
あんまり嬉しくない、写真もない
うむむ、まだ2回めだからねふぅー
多くの教訓をもっと得なくては…
2012年07月30日
初オフショア
2012年7月29日
Kurosakiさんのお誘いで小泊発、マグロ

港を出て直ぐから沸く沸く
前後左右マグロが跳ねる跳ねる
まるでドリフ、志村後ろー!ってな具合で沸きまくる
うははは面白れー
しかし
「絶対食うよー!!」
というナブラを前に自分は何も出来ず・・・
皆様申し訳有りませぬ
前半終了

・・・午後は静かな海になり4時沖上がり
うわ難しいこれ
本や映像で勉強したつもりだったが、自分は無力だった
もっと経験を積まなくては・・・
しかし、めちゃくちゃ面白い!
御一緒した皆様有り難うございました
次は食わすぞー

Kurosakiさんのお誘いで小泊発、マグロ

港を出て直ぐから沸く沸く
前後左右マグロが跳ねる跳ねる
まるでドリフ、志村後ろー!ってな具合で沸きまくる
うははは面白れー
しかし
「絶対食うよー!!」
というナブラを前に自分は何も出来ず・・・
皆様申し訳有りませぬ
前半終了

・・・午後は静かな海になり4時沖上がり
うわ難しいこれ
本や映像で勉強したつもりだったが、自分は無力だった
もっと経験を積まなくては・・・
しかし、めちゃくちゃ面白い!
御一緒した皆様有り難うございました
次は食わすぞー

2012年07月16日
抜群
2012年7月15日(日)
ナイトシーバス
雨が降っているが、行きたいと言うので相方も連れていく
アプローチの楽なポイントに幸い先行者無し
レインを着込み開始
真っ暗で霧、雨、蚊
おまけに流れが感じられない
しばし2人で探る
そのうちに上げ潮が効きだし右→左の流れが発生
TKLM12にバイト
やはりこの中に居る
TKLM9にチェンジして2投目にヒット
派手に跳ねるが引きは弱い、ガリガリ巻く

59センチ
嬉しい1尾ではあるが、もう少しサイズが欲しいところだ
直ぐに相方にもバイト
・・・しかしヒットルアーにしても反応が無い
次は2本目を出すのが課題だなぁ、すまん相方
そのうちに雨がビシビシと強くなり撤収
よし、また来る
しかしまぁ・・・
恐ろしい威力だTKLM
ナイトシーバス
雨が降っているが、行きたいと言うので相方も連れていく
アプローチの楽なポイントに幸い先行者無し
レインを着込み開始
真っ暗で霧、雨、蚊
おまけに流れが感じられない
しばし2人で探る
そのうちに上げ潮が効きだし右→左の流れが発生
TKLM12にバイト
やはりこの中に居る
TKLM9にチェンジして2投目にヒット
派手に跳ねるが引きは弱い、ガリガリ巻く

59センチ
嬉しい1尾ではあるが、もう少しサイズが欲しいところだ
直ぐに相方にもバイト
・・・しかしヒットルアーにしても反応が無い
次は2本目を出すのが課題だなぁ、すまん相方
そのうちに雨がビシビシと強くなり撤収
よし、また来る
しかしまぁ・・・
恐ろしい威力だTKLM
2012年07月09日
凪つづき
つがるってこんなに暑かったでしょうか(苦笑)
今のところ空梅雨・・・
2012年7月6日(金)
そろそろナブラでも見れないかと午後から北へ
始めこそ2号100グラムでも何をしてるか分からない流れだったが
やがて40グラムでキッチリ着底・・・
ボウズ
今の時期はくじ引きだと割り切る
7月7日(土)
夕方相方とサーフ
ベイトは沢山、やはり超メジャーポイント

しかーし自分にはソゲ1
海も暫く荒れてないし、大型のコチなんかは抜かれてしまったのでは?
それでも最後に相方に35センチのピラメが出る
キャッチ→撮影→リリースと淀みない動きに、ちょっとだけ上達具合が見れる
さらに

遂に相方ゲット(笑)
こいつが居るってことはそろそろか・・・
同日深夜
隊長と出撃
蚊の猛攻に辟易しながらランガン
そしてランガン
・・・もう歩きたくなく、良さそうなポイントで粘る
odaペン、SSM、ドリペン・・・シンペンに反応無し
TKLM12からコモモにチェンジするとここっとアタリ
次のキャストでもこつっ
TKLM9に替えて1投目
がつっ、ごごご
強引なバイトに正直びっくりしつつも無事キャッチ

60ジャスト
やった、かなり嬉しい♪
さー今だ、時合だ、次だ
ご、ふっ・・・
あら
・・・やってしまった
やっぱりその後反応が無くなり
気が付けば朝
隊長お疲れ様、痛めた足じゃ辛かったろうに
治ったらまた行くべし
なんか好調だ
揺り戻しが怖いなぁ
今のところ空梅雨・・・
2012年7月6日(金)
そろそろナブラでも見れないかと午後から北へ
始めこそ2号100グラムでも何をしてるか分からない流れだったが
やがて40グラムでキッチリ着底・・・
ボウズ
今の時期はくじ引きだと割り切る
7月7日(土)
夕方相方とサーフ
ベイトは沢山、やはり超メジャーポイント

しかーし自分にはソゲ1
海も暫く荒れてないし、大型のコチなんかは抜かれてしまったのでは?
それでも最後に相方に35センチのピラメが出る
キャッチ→撮影→リリースと淀みない動きに、ちょっとだけ上達具合が見れる
さらに

遂に相方ゲット(笑)
こいつが居るってことはそろそろか・・・
同日深夜
隊長と出撃
蚊の猛攻に辟易しながらランガン
そしてランガン
・・・もう歩きたくなく、良さそうなポイントで粘る
odaペン、SSM、ドリペン・・・シンペンに反応無し
TKLM12からコモモにチェンジするとここっとアタリ
次のキャストでもこつっ
TKLM9に替えて1投目
がつっ、ごごご
強引なバイトに正直びっくりしつつも無事キャッチ

60ジャスト
やった、かなり嬉しい♪
さー今だ、時合だ、次だ
ご、ふっ・・・
あら
・・・やってしまった
やっぱりその後反応が無くなり
気が付けば朝
隊長お疲れ様、痛めた足じゃ辛かったろうに
治ったらまた行くべし
なんか好調だ
揺り戻しが怖いなぁ
2012年07月01日
ナイトゲーム
2012年6月30日(土)
西へ
ベタ凪ぎ、超澄潮、月明かり
上げ潮のタイミングで撃ち始める
odaペン9を遠投しつつランガン
ゆったり引き波を立てる(←イメージです)
ふるふるふるーっと振動が伝わる
適度な引き抵抗をたのしんでいるとこつり
キャスト、キャスト!
・・・
3度のショートバイトを逃す(汗)
無念、移動
・・・中略、さらに移動
月明かりが眩しい水面をじーっと見つめる
ここはブレイクが近そうだ
キャストしてブレイク付近に差し掛かると左→右への流れ
こつり
・・・
TKLM12にチェンジ
こ・・・?
合わせを入れるとエラ洗い♪
慎重に、かつ引きを楽しみランディング

55センチ
ちょっと小さいけど嬉しい1尾
残念なことに遊び過ぎてエラを損傷、キープすることに
居場所を見つけた思いに耽りながら上を見あげる
あら
薄曇りの空に星は見えなかった
まぁよし、また来る
追伸
oda隊長が同時刻やってくれたようです
おめでとう、やっぱり隊長やね
西へ
ベタ凪ぎ、超澄潮、月明かり
上げ潮のタイミングで撃ち始める
odaペン9を遠投しつつランガン
ゆったり引き波を立てる(←イメージです)
ふるふるふるーっと振動が伝わる
適度な引き抵抗をたのしんでいるとこつり
キャスト、キャスト!
・・・
3度のショートバイトを逃す(汗)
無念、移動
・・・中略、さらに移動
月明かりが眩しい水面をじーっと見つめる
ここはブレイクが近そうだ
キャストしてブレイク付近に差し掛かると左→右への流れ
こつり
・・・
TKLM12にチェンジ
こ・・・?
合わせを入れるとエラ洗い♪
慎重に、かつ引きを楽しみランディング

55センチ
ちょっと小さいけど嬉しい1尾
残念なことに遊び過ぎてエラを損傷、キープすることに
居場所を見つけた思いに耽りながら上を見あげる
あら
薄曇りの空に星は見えなかった
まぁよし、また来る
追伸
oda隊長が同時刻やってくれたようです
おめでとう、やっぱり隊長やね
2012年06月28日
データ収集?
釣り場が近くなって嬉しい限りである
朝練に夕練、キャストし放題だなぁと思っていたのだが
まぁ、「釣れる」とは別なんですね
2012年6月24日〜25日(日〜月)
隊長と久し振りの「朝まで釣るんです」
スタートは磯
激流、潮止まりで苦戦

ブルー27、1尾のみ
続いて小河川
ベイトは見えるが何も起きない
日が昇ってサーフ

写真は割愛しますがソゲ4尾、ふぅぅ
分かれた隊長にはゴンゴン来てたようです
おめでとう、報われたのぅ
余談ですが・・・
今季はソゲが相当居るようで数だけなら結構キャッチしている
怪しいポイントには必ず着いてるといっても過言ではないかもしれない
ただレンジには割りとシビア、地形にきちんと合わせないとアタリが半減する
そして数を出すとサイズが良いのが混じる訳では無いようだ(涙)
翌26日(火)
夕方リベンジへ

サーフドライバーのボトムノックに出たが、あれ?
思いの外小さめ目測40〜45クラス
これは
リベンジになってるのか?
もっと通わなくては
朝練に夕練、キャストし放題だなぁと思っていたのだが
まぁ、「釣れる」とは別なんですね
2012年6月24日〜25日(日〜月)
隊長と久し振りの「朝まで釣るんです」
スタートは磯
激流、潮止まりで苦戦

ブルー27、1尾のみ
続いて小河川
ベイトは見えるが何も起きない
日が昇ってサーフ

写真は割愛しますがソゲ4尾、ふぅぅ
分かれた隊長にはゴンゴン来てたようです
おめでとう、報われたのぅ
余談ですが・・・
今季はソゲが相当居るようで数だけなら結構キャッチしている
怪しいポイントには必ず着いてるといっても過言ではないかもしれない
ただレンジには割りとシビア、地形にきちんと合わせないとアタリが半減する
そして数を出すとサイズが良いのが混じる訳では無いようだ(涙)
翌26日(火)
夕方リベンジへ

サーフドライバーのボトムノックに出たが、あれ?
思いの外小さめ目測40〜45クラス
これは
リベンジになってるのか?
もっと通わなくては
2012年05月28日
粘り勝ち
2012年5月25日(金)
朝一、西へ
前回のリベンジに燃えるもベタ凪ぎ、澄潮、動かない潮
3箇所叩いて反応無し
ミノーがまるで動かない
玉砕・・・、無念
26日(土)
友人の披露宴へ出席
久々に痛飲

27日(日)
夕マズメ、西へ
潮はこれから下げ
流れを探す
射程ギリギリに潮目が見える
今日は雰囲気がよい♪
ランガンしていると斜めに払い出す流れを発見
出るならここか?
しかしミノーを一巡するも反応無し
周りを見渡してもここが一等地なんだが・・・
取り敢えず粘る
粘る
粘る
ゴツッ
ガバガバッ

出た♪
47センチと小振りだが嬉しい1尾
しかし、単発で終了
時合いは一瞬だった
よし、よし、次だ次
朝一、西へ
前回のリベンジに燃えるもベタ凪ぎ、澄潮、動かない潮
3箇所叩いて反応無し
ミノーがまるで動かない
玉砕・・・、無念
26日(土)
友人の披露宴へ出席
久々に痛飲

27日(日)
夕マズメ、西へ
潮はこれから下げ
流れを探す
射程ギリギリに潮目が見える
今日は雰囲気がよい♪
ランガンしていると斜めに払い出す流れを発見
出るならここか?
しかしミノーを一巡するも反応無し
周りを見渡してもここが一等地なんだが・・・
取り敢えず粘る
粘る
粘る
ゴツッ
ガバガバッ

出た♪
47センチと小振りだが嬉しい1尾
しかし、単発で終了
時合いは一瞬だった
よし、よし、次だ次
2012年05月20日
歩いて探せ!
2012 5月19日(土)
西の聖地へシーバス狙い
せっかく津軽に帰ってきたのだから
時間はかかるかもしれないが、1本探してみようと思う
朝一、以前Kurosakiさんに教えていただいたサーフへ
適度な波で良さそう♪
キャスト、キャスト!
ググッとヒットします・・・次々ゴミが(焦)
暗くてよく分からないが、ゴミだらけのようだ
さらに濁りもキツイようなので移動することに
しかし、恐らくサーフのポイントは何処も同じ・・・
行ったことないが磯絡みのポイントへ行こう!
良さそうな場所を求めて車でウロウロ
やっと見つけたポイントもアクセスが分からずにかなり歩く事に
やっと海へ降りて撃ち進む(汗)
あら、先行者がおる
しかも3人
悔しいが良いポイントらしい
どうせ、最初から上手くいかないのだ
これも勉強
あぁ、なるほど・・・
それからもひたすら撃ち進んだ
・・・・・・
手持ちのミノーの大半がミスマッチだったり(笑)
意外な所に駐車ポイントが在ったり
とにかく歩いて勉強になった
最後の最後に

もう投げるミノーが無くなりスプーンで出た1本
本命ではないが、素直に嬉しい
さーて次だ次

西の聖地へシーバス狙い
せっかく津軽に帰ってきたのだから
時間はかかるかもしれないが、1本探してみようと思う
朝一、以前Kurosakiさんに教えていただいたサーフへ
適度な波で良さそう♪
キャスト、キャスト!
ググッとヒットします・・・次々ゴミが(焦)
暗くてよく分からないが、ゴミだらけのようだ
さらに濁りもキツイようなので移動することに
しかし、恐らくサーフのポイントは何処も同じ・・・
行ったことないが磯絡みのポイントへ行こう!
良さそうな場所を求めて車でウロウロ
やっと見つけたポイントもアクセスが分からずにかなり歩く事に
やっと海へ降りて撃ち進む(汗)
あら、先行者がおる
しかも3人
悔しいが良いポイントらしい
どうせ、最初から上手くいかないのだ
これも勉強
あぁ、なるほど・・・
それからもひたすら撃ち進んだ
・・・・・・
手持ちのミノーの大半がミスマッチだったり(笑)
意外な所に駐車ポイントが在ったり
とにかく歩いて勉強になった
最後の最後に

もう投げるミノーが無くなりスプーンで出た1本
本命ではないが、素直に嬉しい
さーて次だ次

2012年04月16日
久々の海はヤマセ
実に10年振りに拠点が津軽になりました
新しい職場はまーまーだが、新居は・・・うー
あんまり言いたかないがG市の某不動産屋さんの仕事っぷりに閉口
人としてどうなのだろう?という対応に未だに腹立たしい思い・・・
あー
よし、海へ
2012 4月14日(土)
久し振りに相方とメバル
ヤマセが強いものの
上げいっぱいまで20〜24までの良型がポツポツ出る

潮が緩み始めるとソイがポツポツ
と、なかなか止まらない相手が

39センチ、3.5ポンドで抜いてしまった・・・
アタリが止まるとOda隊長登場(笑)
3人であれこれするもイマイチ
隊長はヤマセに向かいキャストし続けてましたが、日付が変わる頃お帰りに
隊長お疲れ様、今度はゆっくりすべの
その後粘ってU20ソイを数尾追加したところでストップ
約一月振りの海堪能しました
余談ですが、この日相方は26センチ2尾を筆頭に良型ばかり

数では上回っていた自分ですが、サイズでまた負けました
うー、何が違うのやら・・・
ま、これでいいのか
新しい職場はまーまーだが、新居は・・・うー
あんまり言いたかないがG市の某不動産屋さんの仕事っぷりに閉口
人としてどうなのだろう?という対応に未だに腹立たしい思い・・・
あー
よし、海へ
2012 4月14日(土)
久し振りに相方とメバル
ヤマセが強いものの
上げいっぱいまで20〜24までの良型がポツポツ出る

潮が緩み始めるとソイがポツポツ
と、なかなか止まらない相手が

39センチ、3.5ポンドで抜いてしまった・・・
アタリが止まるとOda隊長登場(笑)
3人であれこれするもイマイチ
隊長はヤマセに向かいキャストし続けてましたが、日付が変わる頃お帰りに
隊長お疲れ様、今度はゆっくりすべの
その後粘ってU20ソイを数尾追加したところでストップ
約一月振りの海堪能しました
余談ですが、この日相方は26センチ2尾を筆頭に良型ばかり

数では上回っていた自分ですが、サイズでまた負けました
うー、何が違うのやら・・・
ま、これでいいのか
2012年02月19日
2012年02月13日
未知
ずっと気になっていた釣りを始めようと思う
タックル、ルアーはどれも馬鹿高く
船に乗らないと狙えない・・・
ずっと避けて、見ないようにしてきた
始めたら破産してしまうのではないかと(汗)
しかしずっと指をくわえて、ギリギリしているのはもう嫌なのです
始める
少しずつ揃える
現場で学ぶ
しかし、他の人の迷惑にはならないように・・・
断片的な情報を、今は妄想でつなぎあわせている最中です
「楽しい世界へ、ようこそ。
これから、もっと楽しくなるよ。」
ほんまですねKさん
始まる前からドキドキです
クロマグロ・・・


タックル、ルアーはどれも馬鹿高く
船に乗らないと狙えない・・・
ずっと避けて、見ないようにしてきた
始めたら破産してしまうのではないかと(汗)
しかしずっと指をくわえて、ギリギリしているのはもう嫌なのです
始める
少しずつ揃える
現場で学ぶ
しかし、他の人の迷惑にはならないように・・・
断片的な情報を、今は妄想でつなぎあわせている最中です
「楽しい世界へ、ようこそ。
これから、もっと楽しくなるよ。」
ほんまですねKさん
始まる前からドキドキです
クロマグロ・・・

