2011年06月26日
2011年06月20日
2011 磯3
2011 6月17日(金)
懲りずに北へ
前回鳥が沢山見れたポイントへ青狙いで入る
潮は川のように流れている
良いのか悪いのか、60gではまるで着底が分からない
85gを暫くキャストしまくる
時折鳥が集まってくるのだが、突っ込む様子は無し
明るくなると漁船が岸際を行ったり来たりしだす
反応も無し、集中出来ないので移動
前回反応があったポイント
網入ってました(涙)
しょうがないので少ーしずれてジグを打つ
だが、藻だらけでイライラ
暫く足掻いてみるが、反応無し
8時半終了
・・・今回は外道も来なかった
無念です

懲りずに北へ
前回鳥が沢山見れたポイントへ青狙いで入る
潮は川のように流れている
良いのか悪いのか、60gではまるで着底が分からない
85gを暫くキャストしまくる
時折鳥が集まってくるのだが、突っ込む様子は無し
明るくなると漁船が岸際を行ったり来たりしだす
反応も無し、集中出来ないので移動
前回反応があったポイント
網入ってました(涙)
しょうがないので少ーしずれてジグを打つ
だが、藻だらけでイライラ
暫く足掻いてみるが、反応無し
8時半終了
・・・今回は外道も来なかった
無念です

2011年06月12日
投げれども・・・
2011 6月11日(土)
磯がダメならフラット狙いでサーフ
相方と二人夕方2時間攻め倒す
ミノー、ジグ、シンペン
目の前には無数の潮目
流れもある
程よい波
がしかし、気配がまるで無い
移動
ならば漁港で小物
某有名漁港
内側・・・パッとしません
外海側のほうが釣れると思うのだけれど
ここはテトラがやけにでかく
相方を乗せるわけにいかない
次々と人は来るしで
移動
最後は某河口
シンペンをそろーり引く
何投かしてると
ゴ、ゴ、フッ
オダペンにアタリ!
しかし
反応が消えたので
シンペンをローテーション
そして
ついにSSMにヒット!

正体は
またしても39センチのソイ
良いサイズですが
またしても違う奴で終了
ああ
西海岸も難しいです
磯がダメならフラット狙いでサーフ
相方と二人夕方2時間攻め倒す
ミノー、ジグ、シンペン
目の前には無数の潮目
流れもある
程よい波
がしかし、気配がまるで無い
移動
ならば漁港で小物
某有名漁港
内側・・・パッとしません
外海側のほうが釣れると思うのだけれど
ここはテトラがやけにでかく
相方を乗せるわけにいかない
次々と人は来るしで
移動
最後は某河口
シンペンをそろーり引く
何投かしてると
ゴ、ゴ、フッ
オダペンにアタリ!
しかし
反応が消えたので
シンペンをローテーション
そして
ついにSSMにヒット!

正体は
またしても39センチのソイ
良いサイズですが
またしても違う奴で終了
ああ
西海岸も難しいです
2011年06月10日
2011 磯2
2011 6月10日(金)
赤、青の調査に北へ
今回はいつものポイントを外し
朝一は赤の新規開拓する
貴重な朝マズメではあるのだけれども
ポイントは多いほうが良い
前から気になっていた2箇所を叩いてみる
1つ目
藻が多すぎて、キャスト出来るコースが少なすぎる(汗)
しかし潮は良く動き、潮目も近い
藻が少ない年にまた来ることにする
2つ目
ウェダーが無いと行けない
さらに足場が低く凪の日限定
手前が浅く藻が酷い
沖を探ったら即回収しなくてはならない=ランディングが厳しそうだ
しかし何かは分からないが2バイト♪
今後と周辺に期待したい
そしていつものポイント
前回より鳥は多いが
何も無し
早々に底物ポイントへ行くも
2oz(1+1ブラス玉)で底が取れない!
何やってるか分からず移動
漁港のテトラ帯で遊んでいると

あ、違う奴だ(笑)
まだいるのかい、で終了
今回はキャストは少なめだけど、かなり歩いた
これが重なって、釣果に繋がればいいなぁ
赤、青の調査に北へ
今回はいつものポイントを外し
朝一は赤の新規開拓する
貴重な朝マズメではあるのだけれども
ポイントは多いほうが良い
前から気になっていた2箇所を叩いてみる
1つ目
藻が多すぎて、キャスト出来るコースが少なすぎる(汗)
しかし潮は良く動き、潮目も近い
藻が少ない年にまた来ることにする
2つ目
ウェダーが無いと行けない
さらに足場が低く凪の日限定
手前が浅く藻が酷い
沖を探ったら即回収しなくてはならない=ランディングが厳しそうだ
しかし何かは分からないが2バイト♪
今後と周辺に期待したい
そしていつものポイント
前回より鳥は多いが
何も無し
早々に底物ポイントへ行くも
2oz(1+1ブラス玉)で底が取れない!
何やってるか分からず移動
漁港のテトラ帯で遊んでいると

あ、違う奴だ(笑)
まだいるのかい、で終了
今回はキャストは少なめだけど、かなり歩いた
これが重なって、釣果に繋がればいいなぁ
2011年06月04日
2011 磯1
2011 6月4日(土)
隊長と北磯へ
ベタ凪の海へ
半年振りに60gをフルキャスト
・・・はい、
釣れませんっ
青を諦め(早っ)
底物狙いで移動
ジグ30gをキャスト
着底→大きくリフト→フォール→ズン!
何かが乗った!
キツめのドラグがジジジ
グングンと下へ突っ込む感触
途中根に入られながらも
何とか上がってきたー♪
もらった!と油断したとたんにフッと軽くなる
スナップを伸ばされ逃してしまいました(汗)
一体何だったのか?
・・・その後は
グラミノ黒金を投げまくって
漁港サイズのソイに遊んでもらって終了(涙)
んんん、難しいの隊長
因みにコヤツの名前はなんなのでしょ?
どなたか教えて下され

隊長と北磯へ
ベタ凪の海へ
半年振りに60gをフルキャスト
・・・はい、
釣れませんっ
青を諦め(早っ)
底物狙いで移動
ジグ30gをキャスト
着底→大きくリフト→フォール→ズン!
何かが乗った!
キツめのドラグがジジジ
グングンと下へ突っ込む感触
途中根に入られながらも
何とか上がってきたー♪
もらった!と油断したとたんにフッと軽くなる
スナップを伸ばされ逃してしまいました(汗)
一体何だったのか?
・・・その後は
グラミノ黒金を投げまくって
漁港サイズのソイに遊んでもらって終了(涙)
んんん、難しいの隊長
因みにコヤツの名前はなんなのでしょ?
どなたか教えて下され
