ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
taka.
10年振りに十和田より津軽に帰って来ました

ソルトルアーがメインで、県内あちこちに出没しております。
しがない携帯ブロガーですが、宜しくお願い致します
勝手にodajigフィールドテスター

当ブログはリンクフリーです。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月10日

2011 磯2

2011 6月10日(金)

赤、青の調査に北へ

今回はいつものポイントを外し
朝一は赤の新規開拓する


貴重な朝マズメではあるのだけれども
ポイントは多いほうが良い

前から気になっていた2箇所を叩いてみる


1つ目
藻が多すぎて、キャスト出来るコースが少なすぎる(汗)

しかし潮は良く動き、潮目も近い
藻が少ない年にまた来ることにする

2つ目
ウェダーが無いと行けない
さらに足場が低く凪の日限定
手前が浅く藻が酷い
沖を探ったら即回収しなくてはならない=ランディングが厳しそうだ

しかし何かは分からないが2バイト♪
今後と周辺に期待したい

そしていつものポイント
前回より鳥は多いが

何も無し

早々に底物ポイントへ行くも

2oz(1+1ブラス玉)で底が取れない!

何やってるか分からず移動

漁港のテトラ帯で遊んでいると




あ、違う奴だ(笑)
まだいるのかい、で終了


今回はキャストは少なめだけど、かなり歩いた
これが重なって、釣果に繋がればいいなぁ



  


Posted by taka. at 15:20Comments(6)