2011年06月10日
2011 磯2
2011 6月10日(金)
赤、青の調査に北へ
今回はいつものポイントを外し
朝一は赤の新規開拓する
貴重な朝マズメではあるのだけれども
ポイントは多いほうが良い
前から気になっていた2箇所を叩いてみる
1つ目
藻が多すぎて、キャスト出来るコースが少なすぎる(汗)
しかし潮は良く動き、潮目も近い
藻が少ない年にまた来ることにする
2つ目
ウェダーが無いと行けない
さらに足場が低く凪の日限定
手前が浅く藻が酷い
沖を探ったら即回収しなくてはならない=ランディングが厳しそうだ
しかし何かは分からないが2バイト♪
今後と周辺に期待したい
そしていつものポイント
前回より鳥は多いが
何も無し
早々に底物ポイントへ行くも
2oz(1+1ブラス玉)で底が取れない!
何やってるか分からず移動
漁港のテトラ帯で遊んでいると

あ、違う奴だ(笑)
まだいるのかい、で終了
今回はキャストは少なめだけど、かなり歩いた
これが重なって、釣果に繋がればいいなぁ
赤、青の調査に北へ
今回はいつものポイントを外し
朝一は赤の新規開拓する
貴重な朝マズメではあるのだけれども
ポイントは多いほうが良い
前から気になっていた2箇所を叩いてみる
1つ目
藻が多すぎて、キャスト出来るコースが少なすぎる(汗)
しかし潮は良く動き、潮目も近い
藻が少ない年にまた来ることにする
2つ目
ウェダーが無いと行けない
さらに足場が低く凪の日限定
手前が浅く藻が酷い
沖を探ったら即回収しなくてはならない=ランディングが厳しそうだ
しかし何かは分からないが2バイト♪
今後と周辺に期待したい
そしていつものポイント
前回より鳥は多いが
何も無し
早々に底物ポイントへ行くも
2oz(1+1ブラス玉)で底が取れない!
何やってるか分からず移動
漁港のテトラ帯で遊んでいると

あ、違う奴だ(笑)
まだいるのかい、で終了
今回はキャストは少なめだけど、かなり歩いた
これが重なって、釣果に繋がればいいなぁ