ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
taka.
10年振りに十和田より津軽に帰って来ました

ソルトルアーがメインで、県内あちこちに出没しております。
しがない携帯ブロガーですが、宜しくお願い致します
勝手にodajigフィールドテスター

当ブログはリンクフリーです。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月13日

久々の海と・・・

3月7日にサーフに行って以来約一月釣りをしていない


行けなかった


一言で言えば簡単・・・

でも・・・



・・・私にはうまい言葉が出てこないので止めます

ただ確かなのは

これからも状況が許す限り、自分は釣りに行くということです


4月8日(金)
夜釣りで小物狙い

相方の引っ越し〜片付けもだいたい済んだ

ガソリンも満タンである

ならばと久々にホームN半島へ

某激戦区へ着いたが貸し切り状態

まぁ、半日以上停電してましたからね

1.5gジグヘッドでスタート

程なくレギュラーサイズのメバルがポコポコ
それに混じって20〜23センチメンタルもポツポツ

潮止まりまでの2時間位

久しぶりに引きを堪能致しました

因みに
写真を撮りたかったが携帯の電池が切れたため、画像は無し


4月9日(土)

夕方から西海岸某所小物開拓

魚の居場所を探してランガン

何ヵ所か叩くもチビ助ばかり

やはりアウェー、攻略には時間がかかりそうです



ここからは余談です

帰ろうと車のエンジンをかけると

「ひゃーーー」

とエンジンルームから異音

しかも回転数が上がれば、音も高くなる

???

気になる音だが走行に異常は無さそう
実は前にも気になる音がしていた時もあった
しかし程なくして消えて問題無く走っていた、そのためこの時は軽く考えていた


4月10日(日)
相方のアパートから夜9時頃十和田に向けて出発

相変わらず異音は止まない

津軽道を抜け、一瞬迷ったが高速に乗る

浪岡ICから青森方面へ2キロも走った頃

ナビの画面が消えた



メーター類の照明が暗くなる

??

スピードメーターが走行中にも関わらず0を指したり、また戻ったりする

ABS、エアバッグ、等あらゆる異常を知らせる表示が出、最後には販売店に連絡との表示が

アクセルを踏んでも回転数しか上がっていない

エンジンルームからは相変わらず「ひゃー」

この時点で自分にはもう出来る事もなく

そのまま惰性で走って行く

夜の高速道路上というシチュエーションもあり

軽いパニックに


そしてエンジンブレーキでもかかったかのように回転数が上がり、急激に減速

止まるっっ

動いているうちに路肩に寄せようとした刹那

フッ

と異音が消え

何事もなかったかのように静寂と、車の機能が戻った



・・・交通量が少ない時間で幸いしました


車は入院


また、行けなくなってしまいました



余計なお世話でしょうが
皆様もお気をつけ下さい






  


Posted by taka. at 00:03Comments(4)陸奥湾