ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
taka.
10年振りに十和田より津軽に帰って来ました

ソルトルアーがメインで、県内あちこちに出没しております。
しがない携帯ブロガーですが、宜しくお願い致します
勝手にodajigフィールドテスター

当ブログはリンクフリーです。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月24日

2匹目はいるのか?

2011 5月24日(火)

朝イチKと待ち合わせてまた川へ

自分はミノー

Kはスプーン



スプーンのほうが良さげです(焦)

またしてもポンポンとヒットさせています


今朝は肌寒く
活性が低いのか
自分は2バラシ、1スレ、1キャッチでした





唯一まともだったのはコイツ


夕方のほうがいいのだろうか?





  


Posted by taka. at 17:11Comments(2)

2011年05月23日

39

2011 5月23日(月)

仕事終わりに川へ

後輩Kとともに


開始早々にKにヒット




つづいて自分にも




その後もKはポンポンヒットさせています


やがてライズが始まり

夕マズメ

この日最高のドラマが自分に


深場からのかけあがり
ミノーを2回踊らせる

と、押さえ込むようなアタリ

あがってきたのは




アメマス 39センチメンタル

惜しくも40には届かなかったが充分


明日も行こうかなぁ


  


Posted by taka. at 22:38Comments(6)

2010年09月30日

ラスト

9月30日(木)

「先輩行きますか!?最後っすよ」
仕事終わりの一言で
禁漁前のO川へ

多分今から行っても
日没まで小一時間
それでも
ドラマが待ってる気がして車を出す

ポイントに着くと
なんと鮎師のおじさま
しかし時間的に今から移動はできない

タックルをセットして
おじさまに話かけると
今から上がるからどうぞとのこと
ついでに舟の中身を見せてもらう
中には8寸から尺ものの真っ黒な鮎
「最後だぁもんな、がんばれぇ」
爽やかに去っていった

暮れゆく空
後輩と底石が見えなくなる寸前までキャストする

足下でチャポンと魚が跳ねた
おそらくフライの時間


結局のルアーには
ドラマはなかった

でもま、
こんなもんでしょ

じゃあ、また来年







  


Posted by taka. at 20:21Comments(4)