2010年07月01日
TKR−130M
出会いは突然に来る。
いい事ばかりではない。先日はいつもの漁港で電柱と出会い、多額の修理費を支払った(涙)
つい先程である。何の気なしに立ち寄った釣具屋さんで出会ってしまった。

ハッキリ言って私は形状から泳ぎは推測出来ない。しかもこのミノーのことは知識があったわけでもない。まぁ、よく分からないのである
ただやけに安いうえにK−TENシリーズということ、後は勘だけでレジに並んだ。
ウェイト32g、フックは・・・1/0位だろうか。
磯シーバス、ヒラスズキ用ではなかろうか多分。さらには、換えのリップまで付属してある。

kurosakiさんからの熱は、私の中で出口を求めこんな形で取り敢えず治まった。
まさにこれで釣れたら面白かろうて。
・・・パクってすいません。
いい事ばかりではない。先日はいつもの漁港で電柱と出会い、多額の修理費を支払った(涙)
つい先程である。何の気なしに立ち寄った釣具屋さんで出会ってしまった。

ハッキリ言って私は形状から泳ぎは推測出来ない。しかもこのミノーのことは知識があったわけでもない。まぁ、よく分からないのである
ただやけに安いうえにK−TENシリーズということ、後は勘だけでレジに並んだ。
ウェイト32g、フックは・・・1/0位だろうか。
磯シーバス、ヒラスズキ用ではなかろうか多分。さらには、換えのリップまで付属してある。

kurosakiさんからの熱は、私の中で出口を求めこんな形で取り敢えず治まった。
まさにこれで釣れたら面白かろうて。
・・・パクってすいません。
Posted by taka. at 18:12│Comments(2)
│タックル、ルアー
この記事へのコメント
マニアックなルアーを買いましたね(笑)
TunedK-TENシリーズで、最も売れなかったルアーだと思います。
しかし、早く引くほど泳がないという独創的な発想は素晴らしいです。
そして、TKRの遺伝子(Rユニット)がK2Fに引き継がれています。
この辺のところが二宮さんのすごいところです。
そうですか。
熱が治まりましたか。
とりあえず(笑)
こういうルアーを投げていると、本当に楽しいです。
釣れるといいですね。
TunedK-TENシリーズで、最も売れなかったルアーだと思います。
しかし、早く引くほど泳がないという独創的な発想は素晴らしいです。
そして、TKRの遺伝子(Rユニット)がK2Fに引き継がれています。
この辺のところが二宮さんのすごいところです。
そうですか。
熱が治まりましたか。
とりあえず(笑)
こういうルアーを投げていると、本当に楽しいです。
釣れるといいですね。
Posted by Kurosaki at 2010年07月02日 09:09
重ねてスミマセン。
そんなにマニアックなんですか(汗)
たしかに店の隅のセール箱にうっすら埃かぶって置いてありました。
ただこんなミノーが使えるシチュエーションへの憧れがありまして。
手にした時にうっすらと以前見たロケーションが浮かびました。そして人と違う何かで成果を得たい、という欲が背中を押しました。
使いこなせるかは分かりませんが、いずれトライしたいと思います。
そんなにマニアックなんですか(汗)
たしかに店の隅のセール箱にうっすら埃かぶって置いてありました。
ただこんなミノーが使えるシチュエーションへの憧れがありまして。
手にした時にうっすらと以前見たロケーションが浮かびました。そして人と違う何かで成果を得たい、という欲が背中を押しました。
使いこなせるかは分かりませんが、いずれトライしたいと思います。
Posted by taka. at 2010年07月02日 10:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。